ブログBLOG
気になるドライフラワーのこと、プロに聞いてみましたVol.2
お花のはなし 2024.12.17ドライフラワーの魅力をもっと知って欲しいという想いから、今回ドライフラワー専門店のMITSUBAKOBOさんにご協力いただき、 身近なお花で自宅で綺麗にドライフラワーを作る方法を聞いてきました!
今回はバラのドライフラワーについてご紹介します。
どんな種類だったらドライフラワーにできる?
切り花には、一本の茎に一輪の花を咲かせる一輪咲きタイプと、枝分かれしてその先にたくさんの花をつけるスプレー咲きタイプがあります。
密度の高いカップ咲きのバラよりは、スプレーバラなど小ぶりなものの方がより早く乾燥させやすく、ドライにも向いています。
自宅でドライフラワーにすると茶色くなってしまう
①まとめてではなく、1本ずつ吊るす。
➁湿度は40%以下に保つ。(人間の快適な湿度は40%~60%のため、自宅だと少し乾燥するなと感じることもあるかも…。乾燥させるお部屋は良く過ごす場所とは離すなどして対策が必要です。)
③とにかく「湿度」に注意。よく「風通しのいい場所に置きましょう」と聞くことがあるかもしれませんが、だからといって窓を開けて風をいれ、その付近にお花を置いてしまうと、湿気を含んだ外気にさらされてしまいます。お花の天敵は湿度です。気を付けてみましょう。
ピンクのバラはより濃くなり、赤いバラは黒っぽくなります。黄色系のバラは褪色・色抜けが早いです。
あくまでも参考です、ご自宅の状況によりうまくできたりできなかったりがあると思います。
自宅で鮮やかな色味を残したバラを作るのは難しいですが、できることとしてご紹介させていただきました。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
思い出のバラを綺麗に残す方法
花びらを一枚ずつ取って、シリカゲルに入れたり、押し花にするのも一つの方法です。
中々ご自宅で綺麗なドライを作るのは難しいかもしれませんが、もし数本バラが手に入った場合は1本ずつ自宅の様々な場所に吊るしてみながら、ドライの実験なんかしてみても良いかもしれません。
定期便でも人気の高いバラ。
花を最後まで愛でる方法として、ドライフラワーとして楽しんでみるのもおススメです。
ぜご自宅で試してみてください♪
ぜひこれからのお花のある暮らしにご参考いただけますと嬉しいです。
気になるドライフラワーのこと、プロに聞いてみましたVol.1
MITSUBAKOBOさんについての詳しい記事はこちらから>>
MITSUBAKOBOさんは障がい者就労継続支援B 型事業所みつば工房さんが運営するドライフラワー専門店です。
障がい者の方とプロのフラワーデザイナーが、ドライフラワーでアレンジメントや雑貨などを製作し、クオリティの高い商品を店舗運営やネットショップを通してお客様に提供することで、お花と人を通して働くことの喜びやこころが前をむくことを目的としています。